おすすめ有線イヤホンの紹介 [SONYのカナル型イヤフォン]
SONYのカナル型イヤフォンMDR-EX450の紹介です。 結論から言うと購入して良かった!です。 別の記事でも紹介しようと思っているのですが、僕はイヤフォンではゼンハイザーのものも持っているのですが、耳にかけるのがどう…
SONYのカナル型イヤフォンMDR-EX450の紹介です。 結論から言うと購入して良かった!です。 別の記事でも紹介しようと思っているのですが、僕はイヤフォンではゼンハイザーのものも持っているのですが、耳にかけるのがどう…
巷でyoutube等、巷で結構耳にするAUKEYの急速充電器を購入して、6ヶ月近く経ちましたので、そろそろレビューしてみようと思います。 まず主に充電するのが、MacBook Pro2018と2019で共に15インチモデ…
LogitecのポータブルBDドライブ、LBD-PVA6UCVRDの紹介です。 このご時世、仕事、プライベート問わず、やり取りは、インターネットの無料サーバ「gigaファイル便」などを利用してデータファイルのみで行ってい…
UGREENから出ているHDDやSDカードなど保管する保管ケースの紹介です。 出張なんかに持って行く時、どうしても気になるのがデータを入れたディスク関係なわけですが、僕の場合、2年くらい前からこちらの製品にお世話になって…
Nikon 1 J5の互換バッテリー、ロワジャパンのENEL24 EN-EL24の紹介です。 趣味で使っているカメラ、Nikon 1のJ5の互換バッテリーが欲しいなという事で購入しました。 使用して、半年を…
無印良品のパラグライダークロスたためる仕分けケースの紹介です。 購入したのは黒のSサイズ(20×26×10㎝)。出張用で下着や靴下を入れる用途で使用しています。 今まで着替え物は小さめのバッグに入れて、バッ…
SatechiのMicro/SDカードリーダーの紹介です。 仕事の関係上、SDとMicroSDの両方を使うケースが多々あり、それまでMicroSDカードはSDカード型のケースに入れてカードリーダーに差し込ん使用してました…
USBオーディオインターフェース(以下I/O)、APOGEE(アポジー) DUET2の紹介です。 僕が独立当初、出張先で2ch収録する際にI/Oとして時々使っていたもので、今は自宅で主にモニター用のD/Aと…
SanDisk ポータブルSSD 1TBの紹介です。 販売サイトにも謳っていますが、防滴、耐振、耐衝撃を備えているSSDです。色々と試してみたいのですが、せっかく購入したものなので、さすがに勇気がありません…。 しかし一…
USBオーディオインターフェース(以下I/O)、RMEのFireFace UCの紹介です。 実際、仕事で使用した感想として総合的にとてもコストパフォーマンスの良いI/Oだと思っていますので、経験を元に書いていきます。 &…
最近のコメント