USBハブ [Elecomの4ポート バスパワーUSB2.0ハブ]

Elecomから出ている4ポートUSB2.0ハブ U2H-TZ410BBKの紹介です。

かれこれ4年くらい使用しているUSBハブです。僕の場合、オーディオインターフェースからMacBook Pro15inch(2018モデル)に接続してレコーディング業務で使用しています。

概要は下にAmazonの公式サイトより引用したものを貼っておきます。ご参照下さい。

1.良かった点

2.残念な点

 

  • インターフェイス:USB2.0(USB1.1インターフェイス接続時は、USB1.1互換で動作)
  • コネクタ形状:パソコン側:USB A(オス)、USBハブ側:USB A(メス)×4
  • 電源方式:バスパワー
  • USBケーブル長:1.0m
  • 最大転送速度:480Mbps ※USB2.0ハイスピードモード時 ※理論値です
  • 供給可能電流:ポート合計400mA以内(1ポート当たり100mA以内)
  • 外形寸法:幅20mm×奥行66.2mm×高さ20mm ※ケーブル除く。突起部除く。
  • 付属品:USBポート用カバーキャップ×4
  • 保証期間:6カ月
  • 対応機種:Windows 8、Windows 7(SP1)、Windows 32bit版Vista(~SP1)、32bit版XP(SP1~SP3)、2000(SP4)、Me、98が動作するPC/AT互換機、Mac OS X 10.3~10.5が動作するIntelMac機、Mac OS X 10.0~10.5が動作するPowerPC機

※Amazon公式販売サイトより引用

1.良かった点

基本的な事かもしれませんが、4年ほど使用して全てのポートが故障なしで繋がってますので、品質的に安心できてます。

このUSBハブは横に3ポート、後ろ方向に1ポートあるのですが、このポートが一方向に全て配置されてないのも何気にとても役にたっています。

特に業務用としてライブなどの収録の場合、限られたスペースの中で考えて設置するのですが机の上がギュウギュウだった場合など方向を変えられるのは意外とありがたいものがありました。

あとは、ケーブル。胴回りしっかりしています。しっかりしている分、基本的に曲げるのには弱いのではないかと思っています。根元も補強してありますが、僕は業務用で使用すると言うこともあり、何かあると面倒なので曲げずにそのままバッグに入れるようにしています。

2.残念だった点

これはある意味決定的な事かもしれませんが、MacBook Pro15inch(2018)モデル「インターネットに繋がらない」。何回も試してみたのですが、やはりほとんど繋がりませんでした。時たま微妙に繋がりましたが、ほぼ繋がらないと言っても良いです。それ以外は文句ないのですが、ここだけは本当に残念でした。

MacBook Proに原因があるのではないかとアップルストアに問い合わせてみたりもしたのですが、どうもこのハブに原因があるようです。

ただそれ以外は良かった点にもあげているように、安定していてしっかり使えるものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です