サンワサプライから出ている両面対応アルミメモリーカードの紹介です
仕事上、レコーダーへの記録、写真の記録(フォトグラファーではないのですが)など結構メモリーカードは多用するのと、ひとつが32Gなどある程度大容量のものを持っているのですが、それぞれの機器でフォーマットが違ったり、破損も考えての予備などを考えると結構な量になります。
という事で購入したのが、このサンワサプライから出ているアルミメモリーカードケースです。
結論から言って、僕はめちゃめちゃ使いやすいです。買って良かったと思いました。
とりあえず説明とサイズはAmazonの公式サイトより。
1.カードケースの収納部分
2.サイズ比較(iPhone)
- 丈夫でスタイリッシュなアルミ製のSDカードケース
- 【材質】:アルミ(ケース部分)、EVA(トレー部分)
- 【収容量】:SDカード6枚(microSD収納トレー未使用時)/microSDカード最大6枚(microSD収納トレー使用時)
- 【サイズ】:W94×D10×H64mm
※Amazon公式販売サイトより引用



1.カードケースの収納部分
上記のようにアルミでできているSDカードケースです。いれるところが両面になっているところも嬉しいです。少し見にくいですが、買った時はMicroSDカードが収納できるように別途、専用収納が全てのポケットに用意されてました。これは裏面がテープになっていてMicroSDカード入れとして固定する事もできます。
僕の場合、このMicroSDカード入れは入れにくいし、あんまり使い勝手がよくなかったので一つだけ残して、あとはレギュラーサイズのSDカード入れとして統一してます。
ちなみに僕個人は、SDカードのお尻の部分を上にして入れてます。取るときに爪で金属部分が破損しないか怖いので。


2.サイズ比較(iPhone)
iPhoneより4/5くらいのサイズです。横はさすがに両面収納ということもあり、iPhoneより暑さはありますが、重量もすごく軽く(アルミケースなので当たり前か・・・)、この大きさなので、大抵のものには無理なく入れれます。
ちなみに以下のリンクのペンケースをガジェット入れとして使っているものに基本的に収納してますので、よければ見てみてください。
コメントを残す