立田山憩いの森

熊本市の北区にある「立田山憩の森」に散歩に行ってきました。

ーゆる動画ー

熊本市の中心部から東北に位置する標高152mの立田山は、市街地に残された貴重な自然緑地ですが、その緑地も都市化の進展とともに、徐々に減少していきました。

 民有地緑地のこれ以上の開発を防ぎ、市民の生活環境を保全するため、昭和49年度から県市一体となりその公有化を進め、最終的に平成7年10月に約150haの買収を終了しました。

 確保した緑地は、自然の森に復元し、市民の憩の場づくりを行い、生活環境保全林「立田山憩の森」として多くの市民の皆様に健康づくりやふれあいの場として、ご利用いただいています。
平成19年度には、立田山憩の森全体を野外博物館と捉え、「森林ミュージアム立田山憩の森」として熊本県が4つの観察コースを整備し、レクリエーションや環境教育の場として、市内外問わず多くの方々にご活用いただいています。

※熊本市公式ホームページより引用

今日は、立田山憩いの森に散歩に行ってきました。

広い芝生の敷地があり、奥へ行くと道を登りながらのちょっとしたアスレチックがあります。
子どもだけでなく、大人も運動がてら無理なく気軽に楽しめるアスレチック遊具です。
散歩するだけでなく、点在するアスレチックを楽しみながらいけるおすすめの場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です