愛用手帖「No.377 クレール インデックス グラン 2」の紹介です。
この手帖との最初の出会いはTSUTAYA書店でした。どこでもサッと書けるように、ある程度、携帯性のあるものが欲しくて良いものがないか探していた所に、これが目に止まりました。デザインもいい感じで、使用目的もぴったりはまりここ数年ずっと使っています。デザインも柄はある程度統一されているみたいですが、カラーが何種類かあり、個人的には前年のものとは被らないように選んでいます(前々年とは被ってるかもしれませんが(笑))。
前置きが長くなりましたが、この手帖は見開き一つでカレンダーのように見れて、なおかつそこにある程度のスケジュールが書き込めれば良いと思っている方にオススメです。
小さめ、薄手のバッグに入れてもかさばらない、サイズ感
A5判(210×148mm)という個人的にサイズ感もちょうどいい感じで、それは数年使った今でも変わっていません。用途によってバッグの種類を変えるのですが、薄手のバッグに入れるときにもかさばらず、結構サッと手帖を取り出す場面が多いので、ペン差しも含めてこのサイズはベストです。
便利なブロックタイプのカレンダー

サイズと同じくらい役に立っているのが、このブロックタイプの作りです。ここに一ヶ月分全て書き込め、週間カレンダーみたいに何ページもめくらなくて、見開きのみでサッと把握できるメリットは大きかったです。
雑記が書ける、横ケイメモと方眼メモ


各月カレンダーの後にセットになっているのが、この「横ケイメモと方眼メモ」です。こちらにはカレンダーに書ききれなかったものとかを記入してます。
いざという時助かる、切り取りメモ

後ろの方にあるのですが、これはかなり仕事で役に立ちました。ちょっとしたメモを渡すのに最適です。
ちょっとしたメモをはさめる、クリアカバー


クリアカバーの両サイドには、ちょっとしたメモを挟んだり入れたりできるポケットが用意されています。
インデックス

月のカレンダーごとにインデックスが付いています。この機能は仕事の関係上、先の予定を見て返事したりする事が多いので、すぐページを見つけられることからありがたいですね。
そのほか、東京と大阪の路線マップなどが載っていますが、出張のときに役に立っています。
コメントを残す