熊本県宇城市にある観光スポット「三角西港」の紹介です
外の景色も楽しめるレストラン


1887(明治20)年に建てられた土蔵白壁つくりの荷揚げ倉庫。1988(昭和63)年に修復が行われ、今現在、レストランとして利用されているみたいです。2004(平成16)年に国登録有形文化財として指定されているみたいですね。中には入ってないのですが、軽食から定食などのメニューがありました。テラス席があるようで、外の景色を楽しみにながら飲食できるみたいです。
風情がある龍驤館(りゅうじょうかん)

最高の撮影スポット洋館「浦島屋」





平成26年に三角西港の世界遺産としての価値を伝えるガイダンス施設として整備した「龍驤館(りゅうじょうかん)」という建物です。とても風情があり、とてもお洒落で明治当時の雰囲気がプンプン伝わってきました。マルシェなどのイベントスペースでも使われているみたいです。僕たちがいった時は何も行われていませんでした。
お土産や美味しいソフトクリームが販売されている建物

こちらにあるアイスクリームを食べました。お土産物などが販売されていました。今回、撮影のロケハンで来たということもあり、バタバタしていて迂闊にも写真を撮り損ねてしまったのですが、濃厚でとても美味しかったです。
その他美景



建物だけでなく、港に面している景色も絶景でした。
この時期、コロナの影響なのか、平日の昼間だからなのか人はそこまで多くありませんでしたが、各々観光客も楽しんでいる様子でした。
コメントを残す