おすすめデイパックの紹介 [ Porter[ポーター] のデイパック]

Porter[ポーター]のTIMEシリーズ、デイパック「655-06169」の紹介です。

手に持ったり肩から下げたりできるブリーフケースはたくさん持っているのですが、出張先やちょっとした出先へ持っていく量が増えた事で、両肩で背負えるリュックサックを購入しようと決めました。

到着して最初に見た感じは意外とコンパクトで、想定していた荷物が入るのか?とちょっと不安でしたが、結果的に十分に入ってくれました。

見た目はさすがポーターの製品だけあって安っぽさがなく、しっかりしたナイロン生地で、肩ベルトも当たるところが、クッションでサポートしてあり、触った感じでは背負い易いだろうなと感じました。そこらへんは期待を裏切らないです。

  • メイン素材: ナイロン
  • 表地: ナイロン
  • 留め具の種類: ファスナー
  • 【表地】コーデュラナイロンツイル(テフロンファブリックプロテクター加工・PVC加工) 【裏地】ナイロンオックス(テフロンファブリックプロテクター加工) 【付属】牛キップ(クローム鞣し)
  • 【サイズ】約 W290×H430×D140(mm) 【ハンドル】高さ 約 5(mm) 【リュックストラップ】長さ 約 450~890(mm)×幅 約 25~70(mm) ※サイズは当店計測サイズとなります。商品により、若干の個体差が生じます。
  • 【重量】約 945グラム 【生産国】日本
  • 【外側】ジップポケット(M)×1[ジップポケット(M)×1 内蔵]、ジップポケット(M)×1[ポケット(S)×2 内蔵]、ポケット(S)×2 【前面収納】ジップポケット(L)×1、ポケット(S)×2 【背面収納】PC収納×1

※Amazon販売公式サイトより引用

前には上下にファスナー付き収納が2つ

表面には上部と下部にそれぞれファスナー付き収納が2つ付いています。収納の大きさは上と下、それぞれほぼ均等です。

 

上部分の収納ポケットの中には、さらにファスナー付きのポケット

表面の上部の収納です。メインポケットと奥(写真左奥)にファスナー付きのポケットがあります。

メモ帳、領収書、ちょっとした書類などを入れてます。奥のファスナー付きの収納には貴重品を入れたりする事もあります。あんまり重いものを入れると下部の収納に入れたものを取り出しにくくなるので、比較的軽めのもの、さっと取り出せるため使う頻度が高いものなど入れてます。

 

下のポケットの中には左右に仕切りがあるポケット

見えにくですが、、、下部の収納です。メインの収納と奥にコンパクトな収納が2つあります。

基本的にはガジェット入れとして活用しています。

奥の2つのコンパクトな収納を活用すると意外と入りますが、本体メインの収納にあまり詰め込みすぎると圧迫して取り出しにくくなります。基本的に以下のものを常備していますが、本体をぎゅうぎゅうにしなければ普通に取り出せるレベルです。実際はもっと入りますが、さっと取り出すためにも以下の量で抑えています。

[実際入れているもの]

アンカーの充電器×1、SDカードリーダー×1、USBケーブル×1、ライトニング端子変換×1、モバイルバッテリー×1

 

メインの収納は意外と入るし、中にも小分けできる3つの収納あり

本体のメイン収納です。写真は余裕を持たせて入れてますが、これにさらに一泊分くらいの下着の着替えは入ります。メイン収納の手前(写真右奥)にもファスナー付きの収納と手前に小さい収納が2つ付いています。2つの収納はそれぞれ、大体文庫本がスポッと入るくらいの大きさで、実際、ちょっとした参考書やHDDなどを入れて活用しています。メイン収納の奥にあるファスナー付きの収納は底も深く、かなりモノを入れれます。

しかし、物を入れすぎると表面に付いている収納を圧迫して物が取り出しにくくなるので、薄いもの、小さいもの、常備薬など入れて活用しています。

 

15inchのMacBook Proを2台入れられる大きさの収納

背面にはpc収納がありメッシュの収納含め2ポケットという収納構成になっています。

公式にはpcとiPadと書いてあったりしますが、僕の場合は思いっきり15inchのMacBook Proを2台入れて持ち運んでいます。収納も十分、すっと入る大きさで使いやすいです。

 

左右にドリンクホルダー

左右にはペットボトルや折り畳み傘などを入れるポケットが付いています。

 

実際1ヶ月ほど使用してみました。第一印象でも書いた通り、背負いやすく10kg近く物を入れて移動してますが、荷重分散がしっかりしているみたいで、あまり重さを感じません。見た目もコンパクトであり、デカイものを背負っているな!と見られる事もないかなというところも良いです。

ただ一点、中身次第かなと思いますが、自立がしにくいです。公式サイトでは自立するようにと書いてありますが、確かに中身を全てしっかり入れるとちゃんと自立しますが、例えばpcを抜いたり、表のポケットのガジェットを抜いたりすると、前の方に倒れてしまいます。

いつ何時でも自立するバッグがいいという人にはオススメできないかもしれません。そこらへんTUMIのバッグなどが良いかなと思います。物によるかとは思いますが…。

ただ、思った以上の収納力、収納の数、背負い易さ、見た目などを総合的に判断すると、値段と比較しても買ってよかったと思える製品でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です